第51期4月度 近隣清掃・事業所労働安全研修

| 地域貢献社内行事 |2025.04.17

4月12日(土)に、請負事業所の【近隣清掃】および【労働安全研修】を実施しました。
今回は【整理整頓】と【安全作業】をテーマに、講義から実習まで実りある研修となりました。

午前中は本社周辺を清掃後、外部講師をお招きして【整理整頓は仕事のだんどり~「アブナイ=キタナイ」を防止する取り組み事例~】と題し、安全に対する取り組みと意識について学びました。マナーとルールの違いや、整理整頓と安全の相関、安全な職場にするための方法・考え方を、実例と共にご講義頂きました。

午後からは各事業所のフォークリフト手順書を片手に、実際に操作しました。慣れている作業に潜んでいる危険な点の確認や、ラップの巻き方、ドラムクリッパーの使い方など、実践しました。

実践後は、ドラムクリッパーの作業手順書という題目で、各班に分かれて手順書の作成を行いました。 今回の労働安全研修では、1日を通じて安全作業の心得を学びました。
大きな事故が起こる前に、さぼらず整理整頓を行い、『まあいいか』ではなく『これでもか』と確認を行い、これからも安全作業に務めて参りたいと思います。